予約(WEB予約)
~接種券がお手元にあり、WEB上で接種日時・場所を選んで予約をされたい方~
拠点となる医療機関や京都市の公共施設等での接種を希望される方は以下のボタンから御予約ください。
- 操作手順はこちらを御確認ください。
<一般の方>
【4回目接種】
- 4回目接種は、「①60歳以上の方(全員)」と
「②18歳から59歳の方で基礎疾患を有する方等」のみが対象です。
①②以外の方は対象ではありません。
京都市では、18歳以上で3回目接種を完了した全員に接種券をお届けしますが、全員が接種対象ではありませんので御注意ください。
4回目接種で集団接種(拠点となる医療機関や京都市の公共施設等での接種)を御希望の方は、こちらのボタンから御予約ください。
医療機関での受付対応を円滑に進めるため、接種予約サイトへの姓(カナ)・名(カナ)・電話番号の登録に御協力をお願いいたします。
➝お名前・電話番号の入力方法はこちらから御確認ください。
【1~3回目接種】
既に1回目接種を終えた方で2回目接種のみを希望される方は、【2回目のみの接種を希望される方】で御予約ください。
1~3回目接種で集団接種(拠点となる医療機関や京都市の公共施設等での接種)を御希望の方は、こちらのボタンから御予約ください。
医療機関での受付対応を円滑に進めるため、接種予約サイトへの姓(カナ)・名(カナ)・電話番号の登録に御協力をお願いいたします。
➝お名前・電話番号の入力方法はこちらから御確認ください。
既に、身近な診療所・病院(かかりつけ医等)での接種(個別接種)等を予約済の方が、「集団接種」を予約された場合、重複を避けるため、御自身で医療機関の予約をキャンセルしてください。
<5歳から11歳のお子さん>
5歳から11歳のお子さんで、集団接種(京都市役所会場での接種)を御希望の方は、下のボタンから御予約ください。
【子ども用】の予約枠で申し込んでください。
- 接種に当たっては、原則として、保護者の同伴が必要です。保護者が同伴できない場合は、接種を受けるお子さんの健康状態を普段から熟知し、保護者の代わりを務められる方の同伴でも構いませんが、その場合は、委任状の提出が必要です。
- また、予診票上の「被接種者又は保護者自署」欄には、保護者の署名が必要となり、署名がない場合、ワクチン接種は受けられません。
<接種当日の持ち物>
- 接種券
- 母子健康手帳
- 保護者(親権者又は後見人)又は保護者の代わりに同伴される方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
- 予診票(事前に御記入をお願いします。)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
- 委任状(保護者の方が同伴できない場合のみ)
- 「接種券」、「母子健康手帳」、「保護者又は保護者の代わりに同伴される方の本人確認書類」及び「委任状」(保護者の方が同伴できない場合のみ)をお忘れの場合、ワクチンの接種は受けられません。
⇒委任状の様式等は「(5歳から11歳の子どもの方)接種について」に掲載しています。
予約(電話予約)(1~3回目接種)
コールセンターにお電話いただいた方は、その場で予約を御案内します。
京都市新型コロナワクチン接種コールセンター(受付時間 8時30分〜17時30分、土日祝含む)
- TEL
-
- 050-3310-0371
- 0570-040808(通話定額プラン等でも料金が発生します。)
- FAX
- 075-950-0809
予約には接種券に記載の接種券番号が必要となります。併せて、被接種者の氏名、生年月日、希望する接種場所、日時(複数)等を御準備いただくとスムーズに対応できます。
登録(希望登録)(4回目接種)
~コールセンターからの電話で接種日時・場所の予約をされたい方~
登録方法:以下の2つのボタンから御登録ください。
登録期間:4回目接種用の接種券が届いた方から随時受付
アクセス集中回避のため、接種を希望される場所(行政区)のボタンから登録ください。
※ポータルサイトでの登録が難しい方はコールセンター(電話・FAX)で受付します。
FAXは聴覚障害等があり、電話での予約が難しい方に限ります。
- 登録確認
- こちらから、登録状況を御確認いただけます。
- 登録から反映まで、最短2開庁日かかります。
- 予約内容確認
- こちらから、予約状況を御確認いただけます。
- 予約前(登録のみ)の状態では情報が表示されません。
- 予約キャンセル(変更)はコールセンターに御連絡をお願いします。上記システムからキャンセルされた方で、別の接種日程を御希望の場合は、コールセンターに御連絡が必要です。
- 登録の取下げ
- こちらから、登録を取り下げていただけます。
- 医療機関等での接種の予約が決まられた方は、予約の重複を避けるため、希望登録の取下げをお願いします。
- 本市コールセンターから、接種日の概ね1週間前に接種希望者(登録者)に「接種日時・場所」等を御案内します。[6月21日(火)から案内開始]
- 希望接種場所を考慮して御案内しますが、御都合の悪いときは、コールセンターで予約の変更を受け付けます。
- 以下の電話番号から不在着信履歴がある場合には、折り返し御連絡をいただきましたら、接種日時・場所等を御案内します。
- 050-3310-0371
- 0570-040808
- 登録情報に誤りがあると連絡ができない場合がありますので、御注意ください。
集団接種の会場について
集団接種会場一覧(令和4年6月17日時点)
(4回目接種)
※ 使用ワクチン:武田/モデルナ社
【対象:18歳以上】
会場 | 所在地 (地下鉄・市バス等) |
7月実施曜日等 | 実施時間 |
---|---|---|---|
同仁病院★ | 上京区東日野殿町394-1 (地下鉄「今出川駅」) |
平日 | 13:30~15:30 |
7/1,4,8,11,25,29 | |||
相馬病院★ | 上京区御前通り今小路下る南馬喰町911 (市バス「北野天満宮前」) |
土曜日 | 13:30~15:00 |
7/2,16,30 | |||
みやこめっせ | 左京区岡崎成勝寺町9番地の1 (地下鉄「東山駅」) |
平日 | 10:00~16:00 |
7/13,14,15,19,20,21, 22,25,26,27 |
|||
土曜日 | 13:00~19:00 | ||
7/16,23 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24 | |||
西大路病院★ | 中京区西ノ京東中合町12−1 (地下鉄「西大路御池駅」) |
平日 | 14:00~14:30 |
7/1,8,15,22,29 | |||
京都看護大学 | 中京区壬生東高田町1-21 (市バス「市立病院前」) |
土曜日 | 13:00~19:00 |
7/16,23 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24 | |||
東山地域体育館 (東山区総合庁舎3階) |
東山区清水5丁目130-6 (市バス「清水道」) |
土曜日 | 13:00~19:00 |
7/16,23,30 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24,31 | |||
なぎ辻󠄀病院★ | 山科区椥辻東潰5−1 (地下鉄「椥辻駅」) |
平日 | 14:00~16:00 |
7/5,7,12,14,19,21, 26,28 |
|||
洛和会音羽リハビリテーション病院★ | 山科区小山北溝町32-1 (地下鉄「山科駅」) |
日曜日 | 10:00~12:30 13:45~15:30 |
7/31 | |||
光仁病院 | 南区四ツ塚町75 (市バス「東寺南門前」) |
平日 | 13:00~17:00 |
7/1 | |||
平日 | 13:00~15:00 | ||
7/8,22,29 | |||
平日 | 13:00~14:00, 16:00~17:00 |
||
7/15 | |||
右京地域体育館 (サンサ右京4階) |
右京区太秦下刑部町12 (地下鉄「太秦天神川駅」) |
土曜日 | 14:00~19:00 |
7/16,23 | |||
土曜日 | 10:00~17:00 | ||
7/17,24 | |||
イオンモール京都桂川 (3Fイオンホール) |
南区久世高田町376番地1 (JR「桂川駅」) |
金曜日 | 13:00~19:00 |
7/8,22 | |||
土曜日 | 13:00~19:00 | ||
7/9,23,30 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/24,31 | |||
むかいじま病院 | 伏見区向島四ツ谷池5番地 (近鉄「向島駅」) |
平日 | 14:00~15:30 |
7/1 | |||
平日 | 14:00~14:30 | ||
7/8,15,22,29 | |||
平日 | 18:00~19:00 | ||
7/5,7,12,14,19,21, 26,28 |
|||
蘇生会総合病院★ | 伏見区下鳥羽広長町101番地 (市バス「国道大手筋」) |
平日 | 13:30~14:30 |
7/1,8,15,22,29 | |||
共和病院★ | 伏見区醍醐川久保町30 (地下鉄「醍醐駅」「小野駅」) |
平日 | 14:00~14:30 |
7/5,12,19,26 | |||
深草支所 | 伏見区深草向畑町93-1 (市バス「直違橋一丁目」) |
土曜日 | 13:00~19:00 |
7/16,23,30 | |||
土曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24,31 |
※「★」の会場は「60歳以上の方限定」
(3回目接種)
※ 使用ワクチン:武田/モデルナ社
【対象:18歳以上】
会場 | 所在地 (地下鉄・市バス等) |
7月実施曜日等 | 実施時間 |
---|---|---|---|
みやこめっせ | 左京区岡崎成勝寺町9番地の1 (地下鉄「東山駅」) |
平日 | 10:00~16:00 |
7/13,14,15,19,20,21, 22,25,26,27 |
|||
土曜日 | 13:00~19:00 | ||
7/16,23 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24 | |||
京都看護大学 | 中京区壬生東高田町1-21 (市バス「市立病院前」) |
土曜日 | 13:00~19:00 |
7/16,23 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24 | |||
東山地域体育館 (東山区総合庁舎3階) |
東山区清水5丁目130-6 (市バス「清水道」) |
土曜日 | 13:00~19:00 |
7/16,23,30 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24,31 | |||
右京地域体育館 (サンサ右京4階) |
右京区太秦下刑部町12 (地下鉄「太秦天神川駅」) |
土曜日 | 14:00~19:00 |
7/16,23 | |||
日曜日 | 10:00~17:00 | ||
7/17,24 | |||
イオンモール京都桂川 (3Fイオンホール) |
南区久世高田町376番地1 (JR「桂川駅」) |
金曜日 | 13:00~19:00 |
7/8,22 | |||
土曜日 | 13:00~19:00 | ||
7/9,23,30 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/24,31 | |||
深草支所 | 伏見区深草向畑町93-1 (市バス「直違橋一丁目」) |
土曜日 | 13:00~19:00 |
7/16,23,30 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/17,24,31 |
※使用ワクチン:ファイザー社
【対象:12歳以上(一部会場では対象年齢が異なりますので御注意ください)】
会場 | 所在地 (地下鉄・市バス等) |
7月実施曜日等 | 実施時間 |
---|---|---|---|
相馬病院 | 上京区御前通り今小路下る南馬喰町911 (市バス「北野天満宮前」) |
土曜日 | 13:30~15:00 |
7/9,23 | |||
なぎ辻󠄀病院 | 山科区椥辻東潰5−1 (地下鉄「椥辻駅」) |
平日 | 14:00~16:00 |
7/22,29 | |||
イオンモールKYOTO (Sakura館4階kotoホール) ※「12歳から29歳までの方限定」の予約枠を設けています。 |
南区西九条鳥居口町1 (地下鉄「京都駅」) |
金曜日 | 14:00~20:00 |
7/1,15 | |||
土曜日 | 13:00~19:00 | ||
7/2,16,30 | |||
日曜日 | 11:00~17:00 | ||
7/31 | |||
蘇生会総合病院 | 伏見区下鳥羽広長町101番地 (市バス「国道大手筋」) |
土曜日 | 13:30~14:30 |
7/2,16,30 |
(1・2回目接種)※使用ワクチン:ファイザー社【対象:12歳以上】
会場 | 所在地 | 実施曜日等 | 実施時間 |
---|---|---|---|
京都工場保健会診療所 | 中京区西ノ京北壺井町67 | 土曜日、日曜日 | 13:30~16:30 |
6/4,5,18,19 ※2回目接種は4週間後 7/16,17 ※2回目接種は3週間後 |
(5~11歳の接種)※使用ワクチン:ファイザー社(5~11歳)小児用ワクチン
会場 | 所在地 | 実施曜日等 | 実施時間 |
---|---|---|---|
京都市役所会場 (京都市役所本庁舎 地下) ※ ゼスト御池「市役所前広場」から直結 |
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 | 土曜日、日曜日 | 11:00~17:00 |
6/4,5,11,12,18,19, 25,26 7/2,3,9,10,16,23,30 ※2回目接種は3週間後 |
その他の拠点となる医療機関、本市が開設する集団接種会場の情報は順次追加予定です。また、実施日や実施時間等が変更等される場合があります。
※日頃、施設を利用されている方には、御不便をおかけすることもあろうかと思いますが、御協力をお願いします。
※接種会場、医療機関への直接のお問合せはお控えください。
※ワクチン接種に関するお問い合わせは、京都市新型コロナワクチン接種コールセンターでお受けしています。
(参考)
「京都府 新型コロナワクチン接種情報サイト」については、こちら(京都府ホームページ)を御確認ください。
「京都府が行う武田社製ワクチン(ノババックス)接種に関する情報(追加接種(3回目接種))[個人での予約]」については、こちら(京都府ホームページ)を御確認ください。
「(京都府)アストラゼネカ社製ワクチンの接種について【予約受付は全て終了しました】」は、こちら(京都府ホームページ)を御確認ください。
「自衛隊 大阪大規模接種センター」については、こちら(防衛省・自衛隊ホームページ)を御確認ください。
日本国内に住民票を有しない海外在留邦人等の方であって、日本に一時帰国してワクチンを接種することを希望する方を対象としたワクチン接種事業については、こちら(外務省ホームページ)を御確認ください。
<自然災害発生時の集団接種会場の運営について>
気象情報(暴風警報又は特別警報)が発表された場合は、集団接種会場におけるワクチン接種を中止します。
中止する際は、本市ホームページ等で情報発信します。
なお、接種中止となった方には、後日、接種日時・会場等を御案内します。
(参考)中止の基準
- 暴風警報又は特別警報が発表されたときは、その時刻をもって集団接種会場におけるワクチン接種を中止します。(ただし、終了時間間際については、この限りではありません。)
- 午前7時までに暴風警報又は特別警報が解除されていないときは、午前の集団接種会場におけるワクチン接種を中止します。
- 午前11時までに暴風警報又は特別警報が解除されていないときは、午後の集団接種会場におけるワクチン接種を中止します。
- その他、気象状況、災害や感染症の拡大等の状況に応じて、利用者の安全確保のため、当該地域の実情を判断し、実施の中止をする場合があります。